おすすめニュース

    カテゴリ:



    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/05/20(金) 06:09:30.05

    5/20(金) 5:15
    東スポWeb

    木村拓哉の新ヘアーにオーダー殺到! 連ドラ苦戦も〝キムタク売れ〟健在

     俳優の木村拓哉(49)のヘアスタイルをマネしたいという男性が増えているという。

     主演ドラマ「未来への10カウント」(テレビ朝日系)で、木村は生きる希望を失った高校ボクシング部のコーチを好演中だが、数字は苦戦している。平均世帯視聴率は、初回(11・8%)、第2話(10・5%)を記録したものの、第3話(9・9%)、第4話(9・6%)と人生初のひとケタ台に転落。第5話(10・6%)で何とか2ケタ台に戻した。

     ある芸能関係者は「今も撮影は続いていますが、ひとケタ台を出したからと言って、キムタクに落ち込んでいるそぶりはありません。むしろ、つき物が落ちたかのように晴れ晴れと撮影に臨んでいるそうです」。主演としては今が踏ん張りどころだろう。

     だが、数字的には微妙でも、木村の存在感は健在だという。

    「今回のキムタクはゆるめのパーマをかけた、ちょっと髪の毛の量が多めのヘアスタイルで臨んでいますが、この〝キムタクヘア〟にしてほしいという男性が美容院で増えているそうです。あまりキメすぎずに、自然な雰囲気がウケている」(同関係者)

     木村はこれまでさまざまなヘアスタイルでファンを魅了してきたが、今回もマネしたくなるほど似合っているということか。

    「過去にはキムタクがドラマで使った小物が売れるという〝キムタク売れ〟がありしました。それと同じような現象でしょう」(同関係者)

     ドラマはいよいよ終盤に突入。ヘアスタイルをマネする人が増えているように、数字も増やしたいものだ。(視聴率は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3361e928f69729b86b8cae4e5531dbd0c4eafb5a


    【【木村拓哉】 新ヘアーにオーダー殺到! 連ドラ苦戦も「キムタク売れ」健在の模様】の続きを読む



    1 jinjin ★ :2022/05/20(金) 00:45:04.54

    壇蜜、本名がキラキラネームの苦悩吐露「説明もめんどくさいし…本当に苦労するからよく考えた方がいい」


    タレントの壇蜜(41)が18日、水曜パートナーを務める文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」(月~金曜後1・00)に生出演。“キラキラネーム”ゆえの苦悩を吐露した。

    番組では、法制審議会(法制の諮問機関)の戸籍法部会が17日、いわゆる「キラキラネーム」など、漢字本来と異なる読み方をどこまで認めるかについて、3つの基準案を提示したことを取り上げた。


    本名が斎藤支静加の壇蜜は、この話題になると「私キラキラネームなんで苦労してますよ」とポツリ。

    「漢字で書ける人がほとんどいないので、電話での説明もめんどくさいし、大体診察券間違ってるし、旧字体は出てきませんって言われるし。これ本当に苦労するからよく考えた方がいいと思います。プレゼントですよ、1番最初の」と自身の経験を踏まえて話していた。


    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/18/kiji/20220518s00041000363000c.html


    【【壇蜜】本名がキラキラネームの苦悩を「説明もめんどくさいし… 本当に苦労するからよく考えた方がいい」吐露した】の続きを読む



    1 ネギうどん ★ :2022/05/19(木) 15:02:24.85

    お笑いコンビ『EXIT』の兼近大樹が、5月18日放送の『あちこちオードリー』(テレビ東京系)に出演。テレビ業界人に対し、批判めいた言葉を放って話題になっている。

    この日は「EXIT」の兼近とりんたろー。に加え、『ぺこぱ』の2人が出演し、テレビの今後について語り合っていた。

    『しくじり先生 俺みたいになるな!』(テレビ朝日系)で、ユーチューバーと共演することが多いという『オードリー』の若林正恭は、「(出演者同士で)パス回ししないよね、ユーチューバーの人は」と、テレビタレントとユーチューバーには違いがあると指摘。テレビとYouTubeで築いてきた文化に、違いがあると双方に理解を示した。

    「テレビ作ってる人」に「足りてない世代」

    それに対し、「ユーチューバーオモんないって言う大人、いるじゃないですか」と切り出した兼近。「オモんないんじゃなくて、我々が分かんないだけ。我々が足りないというか…」とユーチューバーに配慮。「テレビを見てる大人なのに、合わせにいけないという、自分の足りなさを感じてほしい。テレビの視聴者のみなさん」と訴えた。

    続けて「テレビ作ってる人もそこの足りてない世代じゃないですか」「結局、自分が一番すごいと思ってる世代」と「テレビ業界人」にも批判を向けると、りんたろー。は「矛先!」とツッコミを入れた。

    兼近の発言に多くの視聴者が反応。多くの業界人が見ているであろうテレビ番組で、わざわざ「足りてない」と批判したことに驚いている。

    《兼近さんが重鎮たちを前に言い放ったことはその通りだと思いました》
    《兼近さんのテレビ批判はテレビでガンガンするべきだよな。できなくなった時はいよいよテレビがダメになった時だと思う》
    《足りてないというか、観たいもの観てるから満足しちゃってる部分はある》
    《テレビの古い価値観壊すのはいいと思うけど、正面から喧嘩売らんでも、とは思う。言ってることは正しいけど》

    テレビ以外にも活動を広げる「EXIT」だが、業界人の怒りを買わないか心配だ。

    https://myjitsu.jp/archives/352996


    【EXIT兼近「YouTuberはオモんないんじゃなくて、我々が分かんないだけ」「自分の足りなさを感じてほしい」と訴え】の続きを読む



    1 それでも動く名無し :2022/05/19(木) 15:02:49

    これじゃあの人がいらないみたいじゃん…


    【ジェラードン 2人になってからめっちゃ好調になる!】の続きを読む



    1 Anonymous ★ :2022/05/19(木) 14:23:44.26

    5/19(木) 11:06
    https://news.yahoo.co.jp/articles/556740cbb7ae6142b6cb4afb7b401ccd06dc8d9d

     有吉弘行らが、5月17日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で「ネットニュースを気にするか」について語った。

     有吉は、自身の発言の記事化について「ニュースは炎上させなければ(アクセス)数が稼げないので、『アホはこういうことで炎上するんだな』と。じゃあ、こういうことを言わなければ(ネットユーザーは)怒らないという調整を自分のなかでしていかないといけない」と明*。

    「(記事を)見て腹立つこともあるけど、『なるほど。こういう加減か』」と気づくこともあるという。

     続けて有吉は「アンジャッシュ・児嶋(一哉)さんみたいに、『そのニュアンス、わからない?』と真に受ける(人もいる)。こういうアホがいるから気をつけよう、って」と児嶋をジョークのわからない人の例として出していた。

    以下略


    【【有吉弘行】「アホはこういうことで炎上するんだな」「『そのニュアンス、わからない?』と真に受けるアホがいるから気をつけよう」】の続きを読む

    こちらもおすすめ!

    こちらもおすすめ!

    こちらもおすすめ!

    このページのトップヘ